コンタクトレンズ購入を希望される皆様へ
-
コンタクトレンズは目に直接のせて使用するものです。取り扱い方法を誤ると、目の障害につながります。
使用前に必ず添付文書をよく読み、眼科医の指示通りにお使いください。
原則としてコンタクトレンズの処方せんの発行、また度数のみをお教えすることはいたしておりません。
初めてコンタクトレンズを希望される方へ
コンタクトレンズ検査の受付時間について

コンタクトレンズ種類の選択
-
目の状態に応じて医師より種類を提案させていただく場合もございますが、当院での基本的な選択基準は以下の通りです。
・19歳以上:すべてのタイプ選択可能です
・高校生:1日使い捨て(コンタクトレンズに慣れてから2W変更可)
・中学生:1日使い捨て(目の感染リスクを考慮し1日使い捨てタイプのみ処方としています)
・小学生:コンタクトレンズの装用は中学生になってから検討してください。
■■■■■取扱いコンタクト■■■■■
ディスポーザブルレンズ | ハードレンズ | ソフトレンズ |
コンタクトレンズの定期検査について
-
定期検査は眼科医の指示に従ってください。レンズの度数や種類を変更する場合は、必ず眼科医の指示が必要です。
18歳以下の方は、6ヶ月
19歳以上の方は、1年の期限を過ぎると、診察が必要となります。
コンタクトレンズ取扱いについて
-
①装用前は、レンズに破損などの不具合や異常がないか、必ず確認してください。
もし、不具合や異常があった場合は絶対に装用せず、すぐにはら眼科または、製造メーカーまでご連絡ください。
②外出時はトラブルに備えてスペアレンズや、適切な度数のメガネを携帯してください。
コンタクトレンズ次回購入ついて
-
①次回からの注文は、お電話で承ります。 注文専用電話番号:0173-26-7611
通常、1週間程度で入荷になりますので、購入にいらしてください。なお、欠品などがあった場合は、こちらから連絡いたします。
② 直送を希望されるかたは、事前に商品代金のお支払いが必要となります。
③ 火・木の午後は注文されていたコンタクトレンズを受け取ることは可能ですが、診察・処方はしておりません。
④ 注文の際は、入荷までに時間がかかる場合がありますので、余裕をもって注文くださるよう、お願いいたします。
Q&A
-
Q.受診当日にコンタクトレンズは購入できますか?
A.できません。ご自宅に直送、または後日商品を受取に来ていただく必要があります。
Q.他店やネットで購入のため、処方箋が欲しいです。
A.コンタクトレンズは高度管理医療機器です。感染や不適切な度数を使用することでトラブルを招く恐れがあります。
目のトラブルを未然に防ぐ目的で当院での購入していただき、定期的な診察を受けていただく必要があります。
以上のことから、度数のみをお教えすることや処方箋の発行はしておりません。
Q.スポーツをするときにメガネが危ないため、コンタクトレンズ装用を希望しています。
A.スポーツ用ゴーグルを提案させていただくこともございます。
また、医師と相談したい場合は、予約せず診療時間内の受診をお願いいたします。
診療を受ける際は、目の状態を知る必要があるため、視力などの事前検査を実施させていただきます。
診察でコンタクトレンズが必要となった場合は、予約の上コンタクトレンズを後日合わせることとなります。
ご了承ください。